アコムでお金を借りた後は返済をしていくことになりますので、アコムにはどのような返済方法があるのか、またいくらずつ返済していかないといけないのか気になる人は多いと思います。
アコムには、大手の会社らしく多くの返済方法が揃っていますので、自分にあった返済方法を選ぶことができます。
また返済期日をうまく選択することで、少しでも返済を遅らせることもできます。
本ページではアコムの返済方法、返済額、返済日などをまとめていますので、アコムで返済する際の参考にしていただければと思います。
アコムの返済方法
- インターネット返済
- ATM返済
- 店頭窓口
- 振込返済
- 口座振替
アコムでキャッシングをした後は、一定期間ごと(返済期日まで)に返済をしていくことになります。
アコムの返済方法には、インターネット返済、ATM返済、店頭窓口での返済、振込による返済、口座振替による返済があります。
インターネット返済
インターネット返済は、インターネットから手続きをすることで、金融機関の口座からアコムに返済することができる返済方法です。
アコムのインターネット返済はPay-easy(ペイジー)を利用していて、ペイジー対応している以下のような金融機関であれば、アコムの会員サイトからインターネット返済を選択して返済金額を入力することで簡単に返済ができます。
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
- 地方銀行
- 信用組合
インターネット返済は、24時間返済可能で手数料も無料です。
いつでも自宅のPCやスマホから返済できるので、「今日が返済日当日」ということに夜に気づいても、スマホやパソコンかららくらく返済することができます。
もちろん口座にお金がないといけませんが、手数料無料で24時間いつでも返済できるので、管理人も利用しており最もおすすめの返済方法といえます。
ATM返済
ATM返済はむじんくんに併設されているアコムのATMをはじめ、多くの提携ATMから返済する返済方法です。
アコムが提携しているATMは以下のATMです。
- 三菱UFJ銀行
- セブン銀行
- イーネット
- ローソンATM
- ゼロバンク
- イオン銀行
- 北海道銀行
- 北陸銀行
- 東京スター銀行
- 八十二銀行
- 第三銀行
- 広島銀行
- 西日本シティ銀行
- 福岡銀行
- 親和銀行
- 熊本銀行
- クレディセゾン
三菱UFJ銀行ATMと主要なコンビニATMを利用可能になっていますので、多くの場所で返済することができます。
コンビニや駅前の銀行などが通勤途中や生活圏にある人がほとんどだと思いますので、返済場所がなくて困ることはまずないと言えるでしょう。
ATM返済をする上で注意したいのはATM利用手数料です。
ATM返済をするには、アコムの自社ATM以外ではATM利用手数料がかかり、返済金額に応じて110円から220円のATM利用手数料がかかります。
プロミスやアイフルには、LoppiやFamiポートを利用した手数料無料のコンビニ返済がありますが、アコムではいわゆる「コンビニ返済」はなく、コンビニで返済をするにはATMから返済をする必要があります。
店頭窓口
アコムでは店頭窓口から返済することも可能です。
店頭窓口では相談しながら返済ができます。
店頭窓口が営業している平日の9:30から18:00までしか返済をすることはできませんが、自分の状況にあわせた返済をしていきたい人や返済負担を少しでも減らしたい人など、相談しながら返済したい人は多いので店頭窓口で返済するメリットはあります。
手数料無料ですので、アコムの店頭窓口が近くにある人は利用してみても良いですね。
振込返済
銀行振込による返済も可能です。
アコムが指定した返済用の口座に振込をする形で返済をします。
振込手数料は利用者負担となりますので、人によっては500円近い手数料がかかることもあります。
手数料無料になるネット銀行を使ったり、アコムの返済口座となる三菱東京UFJ銀行を利用することで振込手数料を節約することができます。
オンラインバンキングやネット銀行を利用することで自宅のPCやスマホから返済することができますが、即日返済できるかは銀行の営業時間も関係しますし、オンラインバンキングを利用できるならインターネット返済を利用した方が便利です。
インターネット返済に対応していない住信SBIネット銀行やイオン銀行、ソニー銀行などを利用している人は振込での返済を検討しても良いかもしれないですね。
口座振替
口座振替は毎月決まった日に銀行口座から引き落としがされて返済する返済方法です。
事前に登録が必要となりますが、一度引き落としが開始されれば、毎月自動的に返済ができて手間がない返済方法です。
返済忘れもなくなりますので、あまり返済に手間をかけたくない人におすすめの返済方法です。
アコムで口座振替を登録すると、毎月6日に返済額分の引き落としが行われます。
手数料も無料なので、お得で使い勝手の良い返済方法といえます。
なお、依頼から自動引き落としが開始されるまでには、2ヶ月から3ヶ月かかりますので、引き落としが開始されるまでは他の返済方法で返済していく必要があります。
アコムの返済時の手数料
アコムの返済方法を見てきました。
アコムの返済方法とそれぞれの手数料をまとめると以下のようになります。
■アコムの返済時の手数料まとめ
返済方法 | 返済金額 | |
---|---|---|
1万円以下 | 1万円超 | |
インターネット返済 | 無料 | 無料 |
アコムATM | 無料 | 無料 |
提携ATM | 110円 | 220円 |
店頭窓口 | 無料 | 無料 |
銀行振込 | 200円程度 | 約200円-400円 |
口座振替 | 無料 | 無料 |
アコムで手数料無料で返済するなら、インターネット返済、アコムATMでの返済、店頭窓口での返済、口座振替での返済で返済していく必要あります。
特にインターネット返済と口座振替は返済の手間や利便性を考えても、おすすめの返済方法といえます。
アコムの返済額
アコムの返済方式は「定率リボルビング方式」となっており、借入金額に一定の割合をかけた金額が毎月の返済金額となります。
返済金額の割合は、限度額によって以下のように決まります。
限度額 | 返済割合 | 返済回数 | 返済期間 |
---|---|---|---|
30万円以下 | 借入金額の4.2%以上 | ~31回 | 最終借入日から最長3年0ヵ月 |
30万円超100万円以下 | 借入金額の3.0%以上 | ~51回 | 最終借入日から最長4年11ヵ月 |
100万円超 | 借入金額の3.0%以上借入金額の2.5%以上借入金額の2.0%以上借入金額の1.5%以上 | ~100回 | 最終借入日から最長9年7ヵ月 |
限度額が30万円以下だと借入金額の4.2%以上となり、1,000円以下は切り上げとなります。
そのため、30万円×4.2%=12,600円→13,000円となります。
10万円の場合は、
10万円×4.2%=4,200円→5,000円
となります。
なお、上記の金額はあくまで「最低」返済金額ですので、追加返済したり一括返済をすることも可能です。
アコムでは追加返済や一括返済は自由にすることができますし、最低返済額だけでは利息の返済が多く元金の返済はなかなか進みません。
お金に余裕がある月や臨時収入が入ったら極力返済にまわしていきましょう。
アコムの返済期間は2年から10年弱くらいになるように計算されて最低返済額が決まっていますが、元本を追加返済することで、当初の返済期間よりも大幅に返済期間を短くすることができます。
アコムの返済シミュレーション
アコムの借入金額ごとの返済金額や返済期間は、アコムの公式サイト上で簡単にシミュレーションすることができます。
借入金額と利率、返済回数から毎月の返済金額を出したり、借入金額と利率、返済金額から返済回数を試算することができますので、返済金額や返済期間を知りたい人はアコムの返済シミュレーションをしてみると良いでしょう。
アコムの返済日
- 35日ごと
- 毎月指定期日
アコムには「35日ごと」と「毎月指定期日」の2種類の返済期日から選択することができます。
35日ごと
35日ごとの返済日は、返済期日は前回返済日の翌日から35日目となる返済方法です。
返済期日は「前回返済日」によって決まりますので、返済期日よりも早く返済をすると、その返済日の翌日から35日後が次回返済期限となり返済期日のサイクルが早まることがあります。
また、借入中に再借入をした場合でも返済期日の延長や変更はありません。
なお、アコムのクレジットを利用した場合は、毎月20日で締め切り、翌月7日から35日以内が第1回目の返済日となり、2回目以降は返済(支払)をした日の翌日から35日以内となります。
35日ごとの返済日としていると、アコムの無利息サービスの対象となりますので、はじめてアコムを利用する人は特に理由がなければ35日ごとの返済日としておくのが良いでしょう。
毎月指定期日
毎月指定期日は、返済期日を希望する月の好きな日を指定し、毎月その決まった日に返済をしていくものです。
仮に毎月5日を返済期日として指定すると、毎月5日が返済期日となり、返済期日前に返済した場合でも返済期日は変わらず毎月5日となります。
なお、返済日の15日前までに返済をすると、返済したとみなされ返済期日は翌月に変更されますが、15日より前に返済すると前月の追加返済とみなされて返済期日の変更はされませんので注意が必要です。
まとめ
アコムの返済方法や返済金額、返済期日について見てきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- アコムには豊富な返済方法がある
- インターネット返済、口座振替が便利
- 返済期日は「35日ごと」か「毎月好きな日を指定」か選べる
アコムでは豊富な返済方法が揃っているため、自分の状況や好みに合わせて好きな返済方法を選択することができます。
手数料無料の返済方法も多く、特にインターネットから24時間返済できるインターネット返済や、毎月自動で口座引落される口座振替はともに手数料無料で手間も少なく便利です。
返済期日は前回返済の翌日から35日後が返済期日となる「35日ごと」か毎月指定した好きな日が返済期日となる「毎月指定期日」の2つがあり、柔軟に返済期日を設定することができます。
どちらを選んでも良いですが、はじめてアコムを利用する人は30日間無利息サービスの対象となる「35日ごと」の返済期日を選択するようにしましょう。
大手消費者金融のアコムならではの充実した返済方法ですので、返済方法や返済期日のしくみで困ることはまずないです。
返済額を毎月用意できるかが重要ですので、返済方法は自分にあったものを選びつつ、計画的な利用をしていきたいですね。
おすすめカードローン
アコムは最短20分の審査回答で最短20分融資が可能。はじめて利用する人は最大30日間の無利息期間がありお得にお金を借りることができます。
※申込時間や審査により希望に添えない場合があります。
自動契約機(むじんくん)が多く設置されていて、年中無休(年末年始は除く)で原則郵送物なしのキャッシングもできます。
自動契約機(むじんくん)の営業時間は、2020年4月1日以降:9:00~21:00と短縮されております。
アコムの詳細プロミスは最短3分で審査回答があり、最短3分で融資可能なキャッシングです。
※申込み時間や審査により希望に添えない場合があります。
カードレスの借入が可能で、WEB完結、来店不要、郵送なしで利用できます。
30日間の無利息サービスもあるので、お得に借りたい人にもおすすめです。
プロミスの詳細SMBCモビットはWEB完結の借入が可能で、申し込みの曜日、時間によっては最短即日でお金が借りられるカードローン。
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
自宅への郵送なしで利用できるので、家族と同居している人でも安心して利用することができます。
SMBCモビットの詳細