プロミスでお金を借りなくなったら解約したいと考える人は多いです。
実際には解約しなくても借りなければ良いだけですが、気持ち的に「いつでも借りられる」状況にあるとついつい必要ない時でも借りてしまいますからね。
そこで、プロミスの解約方法や流れ、再契約は可能かなどをまとめましたので参考にしていただければと思います。
プロミスの解約方法
- コールセンターに電話して解約
プロミスを電話で解約
プロミスの解約方法はコールセンターのプロミスコール(0120-24-0365)に電話をするだけで簡単にすることができます。
コールセンターへの電話では会員番号と本人確認がされますので、手元にカードがあるとスムーズに解約することができます。
また解約が完了したらカードにハサミを入れて処分すれば、万が一にもカードを悪用される恐れがなくなります。
この辺りはクレジットカードの解約とほとんど同じですね。
解約が完了すると、後日解約証明書が登録住所宛に郵送されます。解約証明書の郵送は希望しなければ送付されませんので、解約により家族バレすることはありません。
また解約は手数料無料で解約できます。
プロミスの解約証明書
解約すると発行される解約証明書は、文字通りプロミスと利用者の契約を確かに解約したと証明する書類です。
住宅ローンなどの申込の際に提出を求められることがあります。
消費者金融と契約していると、キャッシングをいつでも利用できることになりますので、知らない間にキャッシングをしてしまってローンの返済が滞ってしまうなどの恐れがあるので、特に融資金額の大きな住宅ローンの申込の時には求められることがあるのですね。
あとは家族や会社の同僚などに借金問題で迷惑をかけた時に、二度とキャッシングを利用しないという意味で完済証明書とともに解約証明書を見せて安心してもらうという人もいるようです。
解約証明書はキャッシングとの決別を意味しており、一部の人、特定の状況ではある種の覚悟や信用の表れとして使用することができます。
必要になるかどうかはケースバイケースですが、必要であれば必ず解約時に解約証明書をもらっておくようにしましょう。
プロミス解約後の再契約は可能?
なお、プロミスを解約しても二度と契約できないわけではありません。
一度解約しても再契約は可能です。
一部で、「プロミスは一度解約すると再契約はできない」と言われていますが、プロミスのコールセンターへ確認したので、再契約自体は可能で間違いないでしょう。
再契約できないと言われる理由として考えられるのが、「再審査」です。
プロミスでは解約後の再契約の際は、新規契約と同じように審査をした上で、審査通過した人のみ再契約が可能になっています。
再契約・再審査の際にネックとなるのが、滞納の履歴がある場合です。
プロミスと契約中に滞納歴があると再審査に通らない可能性が高くなります。
また、新規契約時から年収が下がっていたり、職業や雇用形態が変わっている時には、再審査に通らなかったり限度額が低くなる可能性があります。
新規契約時に一度審査に通っていたとしても、再審査で必ず審査に通るわけではありませんので、再契約できない可能性があることは考慮しておかないといけません。
プロミスを解約するメリット、デメリット
メリット | デメリット | |
---|---|---|
解約する | 不要な借入を防止できる解約証明書がもらえるカード紛失の心配がなくなる | 再契約には再審査が必要ポイントが失効する |
解約しない | いつでも再借入できるポイントが残る | カードを悪用される恐れがあるまた借りてしまうかもしれない |
プロミスの解約は簡単に行うことができ、解約をすることで精神的に楽になり、簡単に借入ができなくなるので、再度キャッシングで借りてしまうことを防ぐことができます。
もう借入はしたくないという人はプロミスを解約することでメリットがあります。
一方で、解約をしてももしかしたらまた借りる必要が出てくるかもしれないので、解約をしてしまうとすぐにお金を借りることができないというデメリットもあります。
また、プロミスのポイント会員の人はポイントなども失効してなくなってしまい、明細なども見ることができなくなります。
上述した通り、解約後も再契約が可能ですが、再審査が必要なので手続きが面倒ですし、審査に通る保証もありません。
カードがあると借りてしまうという人には解約はメリットがありますが、カードをどこかにしまっておけば簡単に借入することはないという人なら、解約はしないでもしもの時に借りられるようにしておいた方が良いのかなと個人的には思います。
ただ、解約をすることによる再度の借入を防ぐことができるメリットは精神的なもので、人によっては大きな意味を持つと思いますので、上記のメリット・デメリットを考慮した上で解約するかを決められるのが良いと思います。
まとめ
プロミスの解約方法や再契約が可能か、解約のメリット・デメリットについて見てきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- プロミスの解約は電話で行うことができる
- 解約すると解約証明書が発行される
- 解約後の再契約も可能
プロミスの解約は借入金を完済していれば、電話連絡をすることで簡単に解約することができます。
基本的にはカードと本人確認書類があれば可能ですが、カードがなくても本人確認がきちんとできれば解約することができます。
解約すると解約証明書が発行されます。住宅ローンの申込などに必要な場合がありますので、必要な場合は発行してもらい大切に保管するようにしましょう。
解約をしても再契約は可能になっていますので、万が一またプロミスからお金を借りる必要が出た場合には利用することができます。
ただし、再契約にあたっては再審査が必要となるため、必ず借りられるというわけではありません。
解約にはメリット、デメリットの両方がありますので、メリットとデメリットを理解した上で必要であれば解約をするようにしましょう。
おすすめカードローン
アコムは最短20分の審査回答で最短20分融資が可能。はじめて利用する人は最大30日間の無利息期間がありお得にお金を借りることができます。
※申込時間や審査により希望に添えない場合があります。
自動契約機(むじんくん)が多く設置されていて、年中無休(年末年始は除く)で原則郵送物なしのキャッシングもできます。
自動契約機(むじんくん)の営業時間は、2020年4月1日以降:9:00~21:00と短縮されております。
アコムの詳細プロミスは最短3分で審査回答があり、最短3分で融資可能なキャッシングです。
※申込み時間や審査により希望に添えない場合があります。
カードレスの借入が可能で、WEB完結、来店不要、郵送なしで利用できます。
30日間の無利息サービスもあるので、お得に借りたい人にもおすすめです。
プロミスの詳細SMBCモビットはWEB完結の借入が可能で、申し込みの曜日、時間によっては最短即日でお金が借りられるカードローン。
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
自宅への郵送なしで利用できるので、家族と同居している人でも安心して利用することができます。
SMBCモビットの詳細